リンゴジュース まとめ速報

2ちゃんねる。おーぷん2ちゃんねるの ニュース、野球、社会、おもしろネタをまとめるブログ

パズキューレ オンラインゲーム
    相互リンク大募集中(*・ω・)ノ
     
    連絡用フォーム

    健康

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: Anubis ★@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 19:16:25.14 ID:???0.net

    やせ型女性、過去最多 20代の5人に1人以上

     「やせ型」の成人女性の割合が、同項目を調べ始めた昭和55年以降最多の12・3%になったことが、厚生労働省が9日発表した平成25年の「国民健康・栄養調査」で分かった。厚労省は「20~30代は食事のバランスが悪く、運動習慣が少ない傾向にあることが影響しているのではないか」と分析している。

     調査は25年11月、全国の3493世帯を対象に行われた。その結果、身長と体重から計算した「肥満度(BMI)」が18・5未満の「やせ型」は、成人女性の12・3%(前年比0・9ポイント増)と過去最多。年代別では20代が21・5%、30代が17・6%、40代が11%となった。成人男性では4・7%がやせ型で、20代10・5%▽30代3・7%▽40代2・7%-となった。

     一方、BMI25以上の肥満者は、成人男性で28・6%と、この10年で増加傾向。40代では34・9%、50代では31・1%といずれも3割を超えた。成人女性の肥満者は20・3%で、70代以上が27・1%ともっとも高かった。

     また、BMI20以下の「低栄養傾向」にある高齢者(65歳以上)の割合は16・8%で、85歳以上では29・6%と高かった。

    http://www.sankei.com/smp/life/news/141209/lif1412090032-s.html
    6f5528f6b9f236a949c3dead979f4e9e

    引用元: 【国内】やせ型女性、過去最多 20代の5人に1人以上

    【【国内】やせ型女性、過去最多 20代の5人に1人以上】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ひろし ★@\(^o^)/ 2014/12/08(月) 21:16:34.78 ID:???0.net

    日本人の食塩摂取、1日2g多かった 尿測定で13g

    朝日新聞デジタル 12月8日(月)17時8分配信


     日本人が1日にとっている食塩量は約13グラムとする推計を厚生労働省研究班がまとめ、英国の専門誌に論文が掲載された。健康な成人の尿に含まれるナトリウム量から導き出した。食べた物などから算出する従来の調査と比べ、2グラムほど多かったという。

     研究班は2013年2~3月、全国23道府県にある福祉施設200カ所の20~60代の職員計760人を対象に調べた。1日分の尿をためて測定するのを1人2回実施し、含まれるナトリウムの平均値を出した。これをもとに推計される1日の食塩の摂取量は全体で12・9グラム、男性14・0グラム、女性11・8グラムだったという。

     日本人の食塩摂取量は、厚労省の国民健康・栄養調査が基本になっている。1日に食べた物や量を記入してもらった調査票から出している。12年の結果では、成人が1日にとる食塩の平均量は10・4グラム。男性11・3グラム、女性9・6グラム。


    朝日新聞社

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141208-00000030-asahi-soci
    Honkamado's_Zenbuiri_Shōyu_Aji_Ramen

    引用元: 【社会】日本人の食塩摂取、1日2g多かった 尿測定で13g

    【【社会】日本人の食塩摂取、1日2g多かった 尿測定で13g】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: フライングニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/07(金) 08:02:23.63 ID:2En/fdHD0.net BE:837857943-2BP(1500)

    血液検査でうつ病を検出  光トポグラフィーは保険適用


    大うつ病やそううつ病などの気分障害は、客観的診断法が未だ確立されていない分野。

     唯一、MRIで脳の血流量の変化を調べ、うつ病か否かを診断する「光トポグラフィー検査」は、今年4月から健康保険が適用されている。実施施設に厳密な条件や報告義務が課せられるため、普及に時間はかかるだろうが、低額で客観的な検査が受けられるようになったことは患者・家族にとって朗報だろう。自己負担分は数千円程度(3割負担)である。

     となると、次は「血液検査」が欲しいのは全世界共通で、各国の研究者がしのぎを削っている。日本では血液中EAP(エタノールアミンリン酸)濃度やBDNF(脳由来神経栄養因子)をターゲットとした研究が進んでいる。

     このうち、BDNFは脳内で神経新生や発達に関係するタンパク。うつ病患者では血中濃度が低下しているが、健康な人でも高ストレスに曝されると低下するため、診断精度はいまひとつだった。しかし直近の成果では、BDNF遺伝子内で生じる「メチル化」という現象の違いを比較して、健康者、うつ病、統合失調症をほぼ100%の精度で検出できる段階まで来ている。実用化が待たれる。

     また先日は、米ノースウェスタン大学から、特定のRNAの血中濃度から大うつ病の診断ができる可能性が報告された。RNAは遺伝子情報の「伝達・翻訳」を担う分子。成人うつ病患者と健康な成人の血中RNA濃度を比較したところ、三つのRNAで明らかな違いがあった。また、特定のRNAを有するうつ病患者では、認知行動療法が効きにくいなど確定診断以外に、適切な治療法を選択するためのデータが得られる可能性が示唆されている。

    よくいわれるが「うつ状態」と「うつ病」は違う代物だ。うつ状態には「適応障害」が隠れていることが多く、うつ病とは治療法が異なる。認知症の初期というケースだってあり得るのだ。誤った診断名で誤った治療を続けるほど悲惨なことはない。患者や家族の一生を左右するのだから。

    客観的診断法の早期確立は社会的課題でもある。

    (取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)

    http://diamond.jp/articles/-/61778
    utu

    引用元: 血液検査でうつ病、健常者、統合失調症を検出 その精度はほぼ100%まで到達

    【血液検査でうつ病、健常者、統合失調症を検出 その精度はほぼ100%まで到達】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    kidachiaroe1

    1: エピ ★@\(^o^)/ 2014/09/18(木) 21:28:37.07 ID:???0.net

    キダチアロエに育毛効果-小林製薬など、“家庭の薬草”に分子レベルの作用発見

     小林製薬は近畿大学薬学総合研究所との共同研究で、キダチアロエエキスが頭皮の細胞に分子レベルで作用し、育毛効果を発揮することを発見した。キダチアロエエキスには頭皮に必要なI型コラーゲンの産生を促進する作用と、血管内皮増殖因子(VEGF)などの毛の生え替わりサイクルである毛周期関連因子の発現を促進する作用があることを見いだした。

     キダチアロエは日本で古くから「医者いらず」ともいわれ、家庭の薬草として用いられてきた。今回、培養したヒト線維芽細胞にキダチアロエエキスを添付して、頭皮の弾力性や水分維持に関与するI型コラーゲンの産生量を測定した。結果、キダチアロエエキスは濃度に依存して、I型コラーゲン産生量を増加させた。
     また、休止期状態に同調したマウスの毛を刈り、キダチアロエエキス塗布後の毛の成長度合いをスコアで評価すると、キダチアロエエキスを塗布したマウスは比較対照よりも毛成長スコアが高かった。毛髪が成長する環境が整うことで、育毛作用が発揮するとみている。



    http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020140918ccaj.html

    ユウキ製薬 キダチアロエ新鮮生しぼり 18-48日分 720ml

    新品価格
    ¥1,121から
    (2014/9/18 21:51時点)



    引用元: 【国内】キダチアロエに育毛効果-小林製薬など、“家庭の薬草”に分子レベルの作用発見

    【【朗報】キダチアロエに育毛効果-小林製薬など、“家庭の薬草”に分子レベルの作用発見】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:02:48.83 ID:???0.net

    「健康寿命」男女とも日本一長い大都市、なぜ?

     浜松市は、生活に支障なく過ごせる「健康寿命」が日本一長い大都市――。

     そんな研究結果を今年5月、厚生労働省の研究班が発表し、注目を集めている。

     健康寿命は、病気や入院をせず、健康な状態で生活できる期間の平均を示している。研究班は、全国の大都市20か所について、2010年時点の数値を調べた。「日常生活に制限のない期間の平均」は、男性が72・98歳(全国平均70・42歳)、女性が75・94歳(73・62歳)。男女とも浜松市が最も健康長寿だった。

     例えば、浜松市中区蜆塚に住む佐藤林平さん(91)の場合。国鉄退職後の55歳で始めた卓球が趣味で、今も市内のチームに所属し、週4日の練習で汗を流す。「卓球で80人の仲間と毎週会っている。話しているうちに時間なんて忘れてしまう」のが、元気でいられる理由だと語る。

     研究班に加わった浜松医科大の尾島俊之教授(健康社会医学)は、浜松市は「就業率が高いなど高齢者の社会参加が活発」なことが特徴だと指摘する。気候が温暖で日照時間も長いことから「高齢者の心が健康でうつが少なく、体への負担もかかりにくい」ことの好影響も表れていると分析している。調査班で、原因の調査を年度内にもまとめる予定という。

     研究班の調査結果について、浜松市は「診療所と病院、病院同士が連携する救急医療体制の充実が、寝たきりの予防になっているのでは」とみている。テレビ番組などの各種メディアからは「特産物のウナギやミカン、お茶などの効果では」との説も流れ、話題になっている。
     

    no title

    2014年09月11日 11時00分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

    ソース: http://www.yomiuri.co.jp/national/20140910-OYT1T50105.html
    034e91d9e98108cdc9938f4b9eb8867d3368c2b61392218533

    引用元: 【社会】「健康寿命」男女とも日本一長い浜松市、なぜ?...厚労省研究班、年度内に調査まとめ [14/09/11]

     

    【全国おみやげギフト★静岡】銘菓 うなぎの里【1箱】(44300029)

    新品価格
    ¥1,080から
    (2014/9/11 20:01時点)

    【【社会】「健康寿命」男女とも日本一長い浜松市、なぜ?...厚労省研究班、年度内に調査まとめ [14/09/11]】の続きを読む

    このページのトップヘ