1: ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:02:48.83 ID:???0.net

「健康寿命」男女とも日本一長い大都市、なぜ?

 浜松市は、生活に支障なく過ごせる「健康寿命」が日本一長い大都市――。

 そんな研究結果を今年5月、厚生労働省の研究班が発表し、注目を集めている。

 健康寿命は、病気や入院をせず、健康な状態で生活できる期間の平均を示している。研究班は、全国の大都市20か所について、2010年時点の数値を調べた。「日常生活に制限のない期間の平均」は、男性が72・98歳(全国平均70・42歳)、女性が75・94歳(73・62歳)。男女とも浜松市が最も健康長寿だった。

 例えば、浜松市中区蜆塚に住む佐藤林平さん(91)の場合。国鉄退職後の55歳で始めた卓球が趣味で、今も市内のチームに所属し、週4日の練習で汗を流す。「卓球で80人の仲間と毎週会っている。話しているうちに時間なんて忘れてしまう」のが、元気でいられる理由だと語る。

 研究班に加わった浜松医科大の尾島俊之教授(健康社会医学)は、浜松市は「就業率が高いなど高齢者の社会参加が活発」なことが特徴だと指摘する。気候が温暖で日照時間も長いことから「高齢者の心が健康でうつが少なく、体への負担もかかりにくい」ことの好影響も表れていると分析している。調査班で、原因の調査を年度内にもまとめる予定という。

 研究班の調査結果について、浜松市は「診療所と病院、病院同士が連携する救急医療体制の充実が、寝たきりの予防になっているのでは」とみている。テレビ番組などの各種メディアからは「特産物のウナギやミカン、お茶などの効果では」との説も流れ、話題になっている。
 

no title

2014年09月11日 11時00分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

ソース: http://www.yomiuri.co.jp/national/20140910-OYT1T50105.html
034e91d9e98108cdc9938f4b9eb8867d3368c2b61392218533

引用元: 【社会】「健康寿命」男女とも日本一長い浜松市、なぜ?...厚労省研究班、年度内に調査まとめ [14/09/11]

 

【全国おみやげギフト★静岡】銘菓 うなぎの里【1箱】(44300029)

新品価格
¥1,080から
(2014/9/11 20:01時点)


2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:04:31.61 ID:3uMHoKn/0.net
中核都市ばっかりだな。
大都市と田舎はだめなのか。

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:31:45.82 ID:MdXsgpzY0.net
>>2
>全国の大都市20か所について 

田舎は強過ぎるから除外なんだろう
で、比較的田舎な大都市が上になるんじゃない

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:23:36.94 ID:3uMHoKn/0.net
>>23
なるほど。
条件を見落としてた。

125: リンゴジュース名無しさん 2014/12/31(金)12:12:12 ID:apple100
ピックアップ

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:07:20.93 ID:Gys4gcRn0.net
そして突然死じゃ意味がないな

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:11:46.02 ID:eOHvS2cV0.net
鈴木さんだらけでそのうち鈴木市になりそうだよ

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:14:10.37 ID:HUdVsar60.net
これって政令指定都市しか調査してねーだろ

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:16:57.28 ID:oANQA9F30.net
うなぎのように、長くにょろにょろ生き延びるんだな。

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:21:27.31 ID:8hhjij8w0.net
緑茶だろ
静岡県民はとにかくお茶をよく飲む

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:23:20.45 ID:2qJMGjWo0.net
沖縄は若い世代は健康寿命が短いみたいだね

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:24:36.74 ID:x/xexcPl0.net
よく言われる沖縄は長寿県というのは幻想で
今はアメリカンな食文化で急速に下がっている。

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:25:23.71 ID:r1IXEYG80.net
うなぎパイ

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:26:15.52 ID:DvDzI3cm0.net
浜松ならうなぎでは?


 日常的にうなぎが必須の食物のような希ガス

70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:24:01.92 ID:ABfrJ8+60.net
>>18
いや、そんなに日常じゃ食べないよ。
だいたい今は鰻の生産量は近隣都市の方が高かったはずだし。

穏やかな浜名湖があり手軽に新鮮な海の幸が食べられるし、
気候が温暖で過ごしやすく、郊外は適度に田舎で環境がいい。
人も気性が穏やかでのんびりしてる。

両親の実家が浜松で、昔ずっと移住したいと思ってた。

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:28:22.61 ID:ahlZ9XZrO.net
うなぎのおかけだね

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:29:07.36 ID:4sN5a/2Ai.net
浜松の人は気性が荒いというのもあるだろうね。
精神力で生活してるんだろう。
あと「やらまいか」の精神とか?
気候も良さそうだしね。
ただ静岡県西部は風が強そう。
風で鍛えられてるのかもしれん。

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:29:58.92 ID:jEjjOND+0.net
浜松は政令指定田舎だからなー、都市とは違うよ。

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:30:03.54 ID:gR0XR3Fo0.net
雪が一切降らないからだよ
静岡市も全然降らないけど浜松市はもっと降らない
あんなに降らないとこは他にないんじゃないかってくらい降らない

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:32:39.36 ID:SYz1ftRh0.net
最近のデータなのであれば、
僻地まで合併したのが大きいのでは。
旧浜松市域と比較すると傾向がわかると思う

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:33:20.23 ID:ajC6NUli0.net
小さい都市の割にはスポーツ娯楽施設が多いような気がする

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:34:30.58 ID:0b58xPFZ0.net
病院が少ないからじゃね

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:41:38.72 ID:/OtEBvUk0.net
>>28
浜松はやたらに大きな病院がある
聖隷、すずかけ、十全 、医大、日赤、遠州、天竜、医療センターなど

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:36:58.90 ID:EvlWkV9G0.net
あー
病院が少ない
だから多少つらくても健康だと自己診断してるでしょ

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:37:31.96 ID:Q009WzmfO.net
うなぎパイとギョーザ食べてるもんでだら

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:45:56.50 ID:3GUaK8IW0.net
どこへ行くにも車を使う生活でしょ、浜松
意識してウォーキングとかやってる人が多い?

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:49:02.08 ID:3MH52jlyO.net
気候と食べ物じゃねーの

鰹の削り節を常備してる食卓と、しらす干しをむちゃんこ好む地域性

あとはブルーワーカーの街だから、身体を日常的に動かしていた人が多い

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:53:19.57 ID:HYBX/oSS0.net
浜松に住んでるけど、いいとこ無い街なんだが。
なぜ浜松なのか? 真剣に研究してほしいな。

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:57:38.67 ID:b6wBqwko0.net
浜松のイオンに行ったら鰻はシナ産と三河産だったがw
浜名湖に本当に鰻いるんかい?

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:04:58.20 ID:3MH52jlyO.net
>>38
浜松の消費量は多いが、養殖生産量はもう全国の1割にも満たないよ
栄華もいまは昔だ

鹿児島、宮崎がダントツ1位で5割くらい
愛知一色が3割、浜松含む静岡が1割

あと、天然うなぎはごくごく微量
養殖うなぎは2万トン生産されるけど、天然うなぎは年200トン
しかも全国で

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:01:49.59 ID:b+t77ceD0.net
浜松に韓国人なんてほとんどいないよw 圧倒的に多い外人はブラジル人
ウナギ産業も壊滅寸前で近年はまったく食べてない!
(絶滅器具種になったから)

長生きの原因は雪かきや雪下ろしに労力を使ってないこと
スノータイヤだの暖房費だのにかかる金をほかに使えるから

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:08:19.01 ID:m49VAEAK0.net
>>40
>ウナギ産業も壊滅寸前で近年はまったく食べてない

生き方や食事が平均寿命に影響するには、約20年かかると言われてるからな。
もし、20年前には浜松市民がウナギをバンバン食っていたなら、そのウナギが原因してる可能性もあるな。

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:03:18.50 ID://AKjjza0.net
放射能で健康になったんや
ありがとう浜岡原発
ありがとう自民党

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:05:56.44 ID:ks0NTVuW0.net
スッポン屋が多かったのは覚えてる

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:06:54.50 ID:JPzAIPJv0.net
気候のおかげもあるのでは?
1年を通して割と穏やか

アレルギー性鼻炎の酷い兄ちゃんが
転勤で浜松にいた間はなぜか鼻炎がおさまってた
名古屋に戻ったら鼻炎も戻ったw

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:09:23.34 ID:HuSzwO6OO.net
鰻はいいだろうな。
あと餃子もいいのだろうか。
ニラとかキャベツがいいのかもしれん。

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:12:35.90 ID:InlRvjJZ0.net
貧乏人ばかりで医者にかからないから病気に気付かないんだよ。

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:24:24.93 ID:3MH52jlyO.net
>>51
あまいな
金はもってるよ
ムダに街にベンツが多い

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:25:43.82 ID:MmFOAeD30.net
新しい浜松市は、インチキ過ぎ。
JR、遠州鉄道(旧天竜市の中心地まで)、
さらにそこから天竜浜名湖鉄道沿線で生活に車が不必要な地域も有ったり。
もちろん浜松市全域において車が使えるほうが便利だけど。

経済的にもウナギ以外でも、音楽のヤマハ、光化学の浜松フォトニクス、
旧浜松市外の三ヶ日みかん、浜名湖競艇場、果ては浜名湖サービスエリアとか、
ど田舎の農地まで抱えて経済的に豊富。

55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:26:57.13 ID:Di7ulT5vi.net
気候が温暖だから?!

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:31:05.61 ID:QY76WKdC0.net
昔浜松に住んでいたが、東京近郊と比較すると

・気候が温暖で荒れた天気になることが少ないから戸外活動しやすい
・手軽に移動できる範囲に、ドライブに行ったり体を使って遊べるところが多い
 フラワーパーク、動物園はもとより、佐久間ダム、中田島砂丘、浜名湖、いろいろある
 (対極は埼玉で、ほぼ何もない、東京で健康的に遊べるところは奥多摩と高尾ぐらい)
・海、山、遊園地、ゴルフ場など遊びのバリエーションが豊富で単調にならない
・小中学校によっては校庭をナイターで一般開放していたりする
・ヤマハやカワイ、ホンダ(以前は)がある・あった関係か、昔は極端な田舎地帯にも
 電子部品や製図用品を売ってる趣味の店や専門雑誌を扱う書店があり
 知的好奇心を維持しやすい(今はさすがにそういうのは田舎にはないけど)
・住宅街に隣接して農耕地があったり、台地周囲は地形が変化に富んでおり、
 歴史的遺構物や遺跡があったりして散策しやすい

という長所があるように思った

57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:31:55.73 ID:lMCWsabe0.net
浜松市民とその他地域の人の違い。
それは「はままつ」という地名を口(声)に出す頻度の違い。
おそらく健康寿命の秘訣は「はままつ」にあるはず。
「はままつ発声健康法」で長寿を目指せ!

はままつはままつはままつまはつままはまつはまままはつはつはままつ・・・

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:34:11.25 ID:9wkg8ORX0.net
年に1、2度台風が来る以外は意外と穏やかな気候だなそういえば。
秋から翌春にかけて風は腹立つくらいに強いよ
あとは浜名湖や御前崎で新鮮な魚や海藻が取れる
良くも悪くもバカが多い。敬語も禄に話せないような。気にしなきゃどうってことないが
あと、祭りの為に生きてるようなしょうもないアル中も多い。
総評はDQNです

61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:45:51.96 ID:3RJGaRLd0.net
鰻の骨の素揚げをいつもポリポリ食っている
子供のころから死ぬまで
それが良いのだろう

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:49:13.36 ID:3MH52jlyO.net
基本的には脳筋優位の街だから、DQN呼ばわりは擁護できない

あと博打打ちがムダに多い
パチンコはいうに及ばず、近場でボート、オート、競輪、競馬を買えるとこが全部揃った地方都市はなかなかない
オートが特にハードル高い

66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 14:10:18.14 ID:fN5+p4lp0.net
あまり知られてないが医療都市でもあるよね
総合病院が市内だけで20箇所くらいあるのは異常
あとは大学も国公立私立あわせて7大学ってのは
地方にしては多い方じゃないかな

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 16:38:39.51 ID:3GUaK8IW0.net
>>66
国立は医大と静大しかないし、私立でまともなのがないから
それなりの学力のある18歳は県外へ出て行ってしまう

68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:11:33.32 ID:4sN5a/2Ai.net
駅前の寂しさはなんとかならんのか

69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:16:29.92 ID:bTTjCRnK0.net
浜名湖競艇 豊橋静岡競輪 浜松オート
レジャーが充実してる 

71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:38:40.56 ID:VqXPgD9z0.net
うなぎの蒲焼きの消費量は全国トップクラス(数年前は一位)だったはず。

浜松ってランキングを見ると何故か人気があるんだよね。

こちらもおすすめ!